大学職員の本音と対策を公開するnoteを始めました!こちら

リクルートエージェントとリクナビNEXTの違いとは?評判と口コミを徹底調査

  • URLをコピーしました!
Aくん

リクルートエージェントとリクナビNEXTに興味があるのですが、違いを教えてください。
どっちがおすすめですか?


こんな悩みを解決します。


本記事の内容

・リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い

・リクルートエージェントとリクナビNEXTどちらを使うべきか

・リクルートエージェントのメリット、デメリット


本記事の信頼性

2人の現役職員が新卒・中途採用それぞれの立場から紹介していきます。

こんにちは。

0から始める大学職員(@university_sta)です。

今回は、「リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い」についてご紹介します。

目次

リクルートエージェントとは

今回は、業界最大手の1つであるリクルートエージェントについて紹介していきます。

リクルートエージェントは、就職業界最大手のリクルートが運営する転職支援サービスです。

リクルートには、「リクナビNEXT」というサービスもあり、このページでは、2つの違いや他サービスとの比較やメリットを紹介していきます。

リクルートエージェント

リクルートエージェントとリクナビNEXTの違いは?

リクルートは、新卒採用時でも転職活動時でも頻繁に耳にする、業界最大手企業です。

厳密には、リクルートホールディングスという中で、人材関係の事業に集中している子会社に「リクルートキャリア」という会社があり、この会社が、就職活動中によく聞く「リクルート」になります。

たろう

転職活動中にリクルートと聞くと、「リクナビ」や「リクナビNEXT」を思い浮かべるかもしれませんが、今回紹介するのは「リクルートエージェント」です。

この両者の違いは以下のとおりです。

リクルートエージェント

転職エージェントと呼ばれ、企業と転職希望を仲介し、転職活動を実際にサポートする役割を担う。

紹介してくれる求人の多くは一般に公開されていない未公開求人であり、仕事選びの段階から、情報提供や書類選考の添削、面接のアドバイスなどを転職希望者と一緒にサポートをしてくれる。

リクナビNEXT

転職サイトと呼ばれ、企業から申し込まれた求人をサイトに公開することが主な役割となる。

自分でゆっくりと希望する企業に登録ができたり、自分のペースで転職活動ができたりと、割とマイペースに進めることができる。

たろう

このように同じリクルートでも役割が異なるため、それぞれのメリット・デメリットを把握したうえで、サービスを利用する必要があります。

リクルートエージェントとリクナビNEXTどちらを使うべきか

これについては、一概にどちらが良いかということはありません。

本人がどういうスタンスで転職活動をしていくか。

という点で選びましょう。

リクルートエージェントのような転職エージェントを利用する場合は、多くの求人(主に未公開求人)と、要望にあった条件で紹介をしてくれ、なおかつサポートが手厚いため、効率よく満足度の高い転職をすることができます。

ただし、その分サポートをしてくれる担当者の良し悪しや、実際に足を運んで話を聞く必要があったりと、少し融通が利かない可能性があります。

一方で、リクナビNEXTのような転職サイトでは、「長期的に希望する条件の企業が見つかれば転職したい」という方がオススメで、マイペースに転職活動を行うことができます。

こちらは、自分で転職先を見つけることになりますので、初めての転職でアドバイスをもらいながら進めていきたいという方には不向きな面もあります。

このように、転職エージェントと転職サイトでは、特徴が異なり、メリットとデメリットが表裏一体となっている部分もあります。

たろう

「ご自身がする転職活動のスタンス」をしっかりと見極めて、どちらを利用するかを決めましょう。

※どちらを利用しても問題ないので、とりあえず両方登録しよう。という方法もありだと思います。

知っておきたい裏話

リクルートエージェントとリクナビNEXTでは、紹介元に入るお金の仕組みについても違いがあります。

たろう

この違いがわかると、自ずと自分が求める転職スタイルに合わせて選択することができます。

まず、リクルートエージェントは、登録者を転職させると、手数料として、登録者の年収の約30%が企業から支払われます。

この金額がリクルートエージェントの主な収入源になるため、転職者のサポートや非公開企業を紹介してくれ、丁寧面に接対策をしてくれるのです。

一方、リクナビNEXTは転職サイトですので、求人を掲載すると、企業から料金をもらえるシステムとなっています。

そのため、結果についてはあまり関係がありません。

また、企業側も大量に募集する際に、このような転職サイトを活用することがあります。

このように、それぞれにお金の流れを確認するだけでも、それぞれの特徴や扱う求人・求められる転職者像がわかります。

単なる年収〇〇〇万円の大量募集ではなく、自分の求める条件が明確に決まっている方や、自分の適正をしっかりと定めてから転職したい方は、リクルートエージェントのようなサポート体制がしっかりとしているエージェントタイプの方がオススメです。

リクルートエージェントのメリット

リクルートエージェントは、大手の他の転職エージェントと比べて高い評価を得ています。

リクルートエージェントは求人数がとにかく多い

求人数は約25万件とも言われており、他のエージェントよりも群を抜いて多いです。

またその求人についても幅広いラインナップがあり、第二新卒と呼ばれる若い方でも多くの求人があったりと、とにかく求人数が多いです。

求人数が多いことで、例えば、首都圏から地方へのUターンを転職の条件とした場合、待遇面で満足がいかない求人しかない。ということも非常に少ないようです。

たろう

そのため、自分がどんな職種でどんな待遇でどんな場所で働くか。をしっかりと自分の中で考えて転職活動を行うことができます。

面接対策に定評がある

大手の強みを生かして、実際に転職活動を行った歴代の先輩方の資料を閲覧することができます。

面接の質問例や希望する企業に対する対策に関するデータが蓄積されているため、どんな企業を受けるにしても安心して面接を受けることができます。

たろう

情報の蓄積だけでなく、実際に模擬面接を行ったり、担当者が想定質問を作成してくれたりと、1人で頭を抱えるよりも非常に身になる対策をしてくれます。

企業に対する交渉力が非常に高い

転職最大手の強みをいかし、転職を希望する企業への交渉についても非常に評価が高いです。

転職活動中の希望する企業へのアプローチはもちろん、1回落ちてしまった企業に対しても、担当者が交渉して再度挑戦を促してくれるケースもあるとか。

この交渉は、面接の合否に限らず、待遇面での交渉も含まれているので、やりたい仕事だけれども、待遇に少し不満がある場合は、担当者を通じて交渉してもらう余地があるかもしれません。

リクルートエージェントのデメリット

さて、ここまでリクルートエージェントのメリットを紹介してきましたが、そんなリクルートエージェントにもデメリットや悪い評判ももちろんあります。

この点についてもしっかりと理解したうえで利用することで、利用後にこんなはずではなかった。

と転職活動を停滞されることを防ぐことができます。

担当者によって得意な業界や質が異なる

これは業界最大手というメリットがある反面に起こりうる問題です。

大きい企業ほど、担当者も多く在籍していますので、その中で当たり外れがあります。

この職種について興味があるけど、その職種よりも希望していない職種の方が詳しく、なかなか有益な情報がもらえない。

ということもあるかもしれません。

また、担当者の経験値にはもちろん差があります。

長くコンサルタントをしている方にあたる場合や、コンサルタント歴が短い方にあたることもあるかもしれません。

親身になって対応してくれるが、強引すぎることもある

これは、エージェント形態をとるサービスでは同じようなことが言えるかもしれませんが、転職希望者を転職させることにより利益が発生するため、親身になって話を聞いてくれる一方で、少々強引に転職を勧めてくることがあります。

ゆっくり転職活動をしていきたい。という人からすると嫌な気持ちになってしまうかもしれません。

たろう

その場合は事前に○○か月を目安に転職をしたい。など、具体的な要望を伝えておくと良いでしょう。

求人数が多いが、事務的な対応になることがある

求人数が多いことが大手の強みではありますが、その分転職希望者が多く、アドバイザーが多くの業務を抱えていることがあります。

その分、1人1人に対する熱量が少々落ちてしまい、多少ないがしろに感じた。

という感想を述べている人もいます。

大手だから安心。多くの選択肢がある。ということはメリットではありますが、アドバイザーの方とじっくり転職相談をしていきたい。

という方は、実際に利用してみて違うな。と思った時点で他のサービスに切り替えた方が良いかもしれません。

まとめ

いかがでしょうか。

リクルートエージェントとリクナビNEXTの違いから、リクルートエージェントのメリット・デメリットについて紹介をしてきました。

やはり、業界最大手であることによるメリットは計り知れないものがあります。

条件にこだわりがある人は、まずはリクルートエージェントを登録して求人情報を確認することをオススメします。

また、デメリットとしては、大手であり利用者も多いことから、1人1人の対応が少し疎かになる可能性があります。

こちらについては、実際のアドバイザー次第ということもありますので、実際に利用したうえで検討をしてみてはいかがでしょうか。

リクルートエージェント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次