今回は,新卒就職支援サービス「JobSpring」について紹介します。
「JobSpring」は2020卒向けサービスから名称が変更になり,元々はRoots(ルーツ)という名称でした。
このページをご覧いただければ,「JobSpring」について全て把握することができます。
「JobSpring」とは
もともとは「Roots(ルーツ)」という名称でしたが,2020卒向けから名称が「JobSpring」という名称に変更されましたので,「JobSpring」で統一しようと思います。
この「JobSpring」は,新卒に特化したエージェントサービスとなっており,就職でよく使う就職サイト(リクナビ・マイナビのようなもの)と違い,エージェントと呼ばれる就活のプロが企業と登録学生の間に入って,中立的な立場で,企業の採用活動をサポートしたり,登録学生の就職活動をサポートしたりしてくれます。
通常の「新卒紹介サービス」登録後の流れは?
通常の「新卒紹介サービス」に登録すると,以下のような流れで進んでいきます。
1 カウンセリング
登録後は,担当となるエージェントから連絡があり,現状の確認や今後の展望を確認します。将来どんなことがしたいかによって,紹介してくれる企業も変わってくるので,しっかりと自分のキャリア展望を伝えましょう。
2 求人企業の紹介
希望を伝え,登録学生にあった企業を紹介してくれます。ただし,時期によっても紹介可能な業種は変わってきますので,登録は可能な限り早く行っておきましょう。
3 履歴書,エントリーシートの添削作業
履歴書の書き方やエントリーシートを添削してくれるエージェント企業も存在しますので,可能な限り利用をしましょう。
4 面接の対策
1人で就活をしていると,全て1人でやらなくてはなりません。エージェントを活用すると,パンフレットやHPでは入手できない情報も手に入れることができます。
利用は全て無料!
基本的に就職エージェントサービスは就活生は料金は必要ありません。
全てが無料で利用できます。
仕組みとしては,エージェントが提携をしている企業から報酬をもらっているためです。
「JobSpring」が他のサービスと違うところは?
人材会社によっても大きく異なってしまいますが,多くの新卒紹介サービスは,登録をして,条件にあう求人を紹介して終わり。ということも多くあります。
しかし,「JobSpring」では,熟練されたエージェントが揃っており,しっかりとした面談のもと,その就活生の希望に沿った企業を厳選してくれます。
入社後のイメージの差異が少ない
せっかく内定をもらっても,入社後にイメージと違って退職しては意味がありません。
「JobSpring」では,事前に就活生のことをしっかりと見極め,就活生にあった企業を紹介してくれます。
また,「JobSpring」と提携している求人企業は1,000社を超えており,ベンチャー企業やIT企業が比較的多い傾向があります。
まとめ
「JobSpring」は,大手の新卒紹介サイトと違い,比較的エージェントが若い傾向があり,提携企業も全体的に若い印象があります。
良く言えば,勢いがあって,親身になって対応してもらえます。
悪く言えば,大手と比べると歴史が浅いため,安心感に少し欠けるといったところでしょうか。
ただし,しっかりと親身になって自分のやりたいことを探すことができれば,このような新卒紹介サービスを使うことは非常に有効的だと言えます。
新卒採用・既卒,転職サイトはこちら
全て無料で利用できます。
【既卒・転職・フリーター採用(新たな道を目指す人向け】
- 転職エージェントなら転職支援実績No.1のリクルートエージェント5
リクルートエージェントは転職支援実績No.1の転職支援サービスです。実績豊富な転職エージェントが、業界最多の非公開求人からご希望に沿った求人をご紹介、あなたの転職を成功に導きます。
- 日本の若者の就職応援サイト「いい就職.com」5
求人件数が多いことはもちろん,いわゆる「ブラック企業」の比率が非常に少ないことで有名です。
いい就職.comは,内定者の離職率が高すぎる会社は紹介先から外してしまう処理をとっています。これにより,安心して転職活動を行うことができます。サポーターが話をしっかりと聞いてくれて,無理やり転職先を紹介されることもありません。 - フリーター就職・既卒就職なら【JAIC(ジェイック)】5
フリーターや,既卒からの転職成功率80%以上!
ビジネスマナーから,面接対策や履歴書の書き方まで,フリーター・未経験・既卒専門の無料就活講座で,就活対策を最初から最後まで丁寧にサポート!
正社員しか紹介しない実績抜群の転職サイトです。 - 『転職・求人ならキャリコネ転職サービス』5
企業リサーチ,求人検索,面接対策と全ての要素が無料で利用ができる。企業登録数は43万件以上で,会社の評判から「年収」「残業時間・休日出勤」などの口コミも全て網羅!転職を考えるならまずは登録しておくべき!
また,他社の大手転職サイトと提携をしているから別の転職サイトにも同時に登録ができ,面倒な履歴書登録の手間が省ける! - 転職・非公開求人の多さなら【doda】4
求人件数が非常に多く,選択肢に困ることはありません。また,職務経歴書や面接対策といった一番気になる実践的なサポートが非常に好評です。
転職サイトでは,担当者によって当たり外れがあると言われますが,dodaは担当者の質が非常に高いため,どの担当者でも安心して相談をすることができます。
求人件数が多すぎて,あまり条件のよくない求人が紛れ込んでいることがあるので注意。 - 20代の初めての転職は、「20代の転職相談所」でまずは相談4
20代の第二新卒者に特化した転職支援サイトです。正社員限定求人を5,000件以上を用意しています。初めて転職をする場合は転職ノウハウがしっかりしているため,的確なアドバイスを受けることができます。検索可能なこだわり条件も豊富に準備!
【新卒採用(これから就職活動を行う人向け】
- 「自分の市場価値を高める企業への就職をサポートするJobSpring」4
自分自身が将来どんなキャリア形成を図りたいのか。自分の得意・不得意はどこか。自分に合う企業,合わない企業はどこか。
JobSpringなら,将来のキャリア形成まで見据えた後悔のない内定を実現するべき,非常に親身に相談することができます。新入社員の10人に3人は3年以内に会社を辞めている今の世の中だからこそ,自分にあった企業を選ぶことがとても大切です。