大学入試– category –
-
【2023年度入試速報版】「志願者数が多い大学」ランキング
志願者数の多い大学ってどこ?みんなはどこの大学を受験しているの? 大学受験するにあたって志願者数が多い大学を知りたい。今勢いのある大学のある大学の動向を知りた... -
【2020年度入試版】英語4技能入試の導入例(青山学院大学)の紹介
各大学の偏差値は、『ベネッセ マナビジョン』を参考にしています。 https://manabi.benesse.ne.jp 各大学の情報は、各大学HPを参考にしています。 【青山学院大学】... -
【2018年度入試版】志願者数が多い大学はどこ? ~志願者数と実志願者数のカラクリ~
今回は、志願者が多い大学について紹介します。 大学業界では、年度末から年度始めにかけて、各大学の志願者ランキングというもので盛り上がります。 このランキングに... -
【まとめ版】4技能入試導入大学事例一覧
本ページでは、各大学で実施をしている4技能入試について、まとめていきます。 各大学の基本情報は各大学ページをご参照ください。 【】 上智大学 上智大学は、2015年... -
大学入試問題と解答の原則公表がルール化!?
受験生が希望の大学への勉強をするのに〇〇大学の赤本(過去問題)を使うことは多いと思います。 実はこの赤本は大学側が問題を提供しているだけで、解答については出版... -
英語学習プログラム【11選】本気で英語を学ぶなら!
本ページでは、本気で英語を学びたい人のために、オススメの英語学習を紹介します。 独学で学ぶことも出来ますが、中々1人では上達しないのが英語です。 こちらの紹介... -
【2019年度入試確定版】「志願者数が多い大学」ランキング
2019年度入試も終了し、各大学の志願者数が決定しました。 今回は2019年度入試の私立大学志願者数ランキングを紹介します。 【2019年度私立大学志願者数ランキングにつ... -
大学入学共通テストとは〜2020年度(2021年1月)からどう変わる?〜
文部科学省は、今までの大学入試センター試験(以下、センター試験といいます)に代わり、2020年度から、『大学入学共通テスト(仮称)』を導入することを発表しました... -
【2019年度入試結果】私大入試の合格者が減る理由〜難化傾向は変わらず〜
2018年度も終わり、2019年度の大学入試の結果が出揃いました。 ここ数年間、18歳人口の減少に伴い、実志願者数自体は減っているものの、 特に私立大学の合格... -
大学入試センター試験とは
文部科学省は、今までの大学入試センター試験(以下、センター試験とします)に代わって、 2020年度から、『大学入学共通テスト(仮称)』を導入することを発表しました...