昨年度に引き続き、2019年度入試の実志願者数について、週刊朝日の調査結果が紹介されていました。
この実志願者数については、通常志願者数は「のべ人数」を計算されることが多く、併願数も加味された数字であるのに対し、「実志願者数」は、実際に志願のあった実人数を集計するため、本当に人気のある大学が分かるといった話もあります。
それでは早速ですが、2019年度実志願者数を紹介しましょう!
2019年度入試実志願者数ランキング
※週刊朝日調査「有名私立大実志願者数ランキング」より抜粋
順位 | 大学名 | 募集人員 | 実志願者数 | 前年比 | 併願率 | 実質志願倍率 | のべ志願者数 | 前年比 |
1 | 法政大学 | 4,243 | 57,457 | 94% | 201% | 13.5 | 115,447 | 94% |
2 | 明治大学 | 5,387 | 55,660 | 91% | 201% | 1.3 | 111,755 | 93% |
3 | 早稲田大学 | 5,415 | 50,965 | 94% | 218% | 9.4 | 111,338 | 95% |
4 | 日本大学 | 7,805 | 48,906 | 85% | 206% | 6.3 | 100,853 | 88% |
5 | 東洋大学 | 5,647 | 43,842 | 98% | 278% | 7.8 | 122,010 | 106% |
6 | 中央大学 | 4,397 | 37,889 | 98% | 245% | 8.6 | 92,686 | 105% |
7 | 立命館大学 | 4,755 | 36,228 | 92% | 260% | 7.6 | 94,198 | 96% |
8 | 立教大学 | 3,108 | 33,596 | 96% | 205% | 10.8 | 68,796 | 96% |
9 | 関西大学 | 3,744 | 32,665 | 96% | 286% | 8.7 | 93,452 | 101% |
10 | 青山学院大学 | 3,045 | 32,287 | 94% | 187% | 10.6 | 60,404 | 96% |
11 | 東京理科大学 | 2,737 | 30,328 | 104% | 200% | 11.1 | 60,593 | 107% |
12 | 近畿大学 | 4,961 | 30,207 | 97% | 512% | 6.1 | 154,672 | 99% |
13 | 慶応義塾大学 | 3,758 | 28,576 | 97% | 147% | 7.6 | 41,875 | 97% |
14 | 龍谷大学 | 2,533 | 25,675 | 106% | 216% | 10.1 | 55,444 | 107% |
15 | 同志社大学 | 3,792 | 25,330 | 91% | 212% | 6.7 | 53,751 | 92% |
16 | 駒澤大学 | 2,489 | 22,916 | 106% | 213% | 9.2 | 48,715 | 109% |
17 | 東海大学 | 3,976 | 22,522 | 107% | 268% | 5.7 | 60,360 | 116% |
18 | 専修大学 | 2,597 | 22,243 | 115% | 253% | 8.6 | 56,201 | 123% |
19 | 福岡大学 | 3,102 | 17,642 | 101% | 285% | 5.7 | 50,281 | 103% |
20 | 芝浦工業大学 | 1,565 | 17,140 | 104% | 271% | 11.0 | 46,505 | 111% |
21 | 千葉工業大学 | 1,379 | 16,724 | 114% | 543% | 12.1 | 90,867 | 115% |
22 | 関西学院大学 | 3,361 | 16,576 | 93% | 234% | 4.9 | 38,826 | 92% |
23 | 上智大学 | 1,777 | 16,488 | 90% | 169% | 9.3 | 27,916 | 90% |
24 | 成蹊大学 | 1,172 | 15,400 | 113% | 163% | 13.1 | 25,034 | 118% |
25 | 名城大学 | 2,105 | 14,730 | 96% | 264% | 7.0 | 38,845 | 101% |
26 | 國學院大学 | 1,299 | 13,751 | 108% | 214% | 10.6 | 29,471 | 119% |
27 | 神奈川大学 | 2,482 | 13,698 | 98% | 168% | 5.5 | 23,075 | 100% |
28 | 明治学院大学 | 1,919 | 13,533 | 88% | 196% | 7.1 | 26,474 | 89% |
29 | 東京電機大学 | 1,664 | 10,994 | 111% | 257% | 6.6 | 28,221 | 122% |
30 | 京都産業大学 | 1,937 | 10,991 | 105% | 504% | 5.7 | 55,350 | 109% |
31 | 成城大学 | 1,175 | 10,980 | 90% | 176% | 9.3 | 19,316 | 91% |
32 | 獨協大学 | 1,230 | 10,322 | 102% | 242% | 8.4 | 24,964 | 106% |
33 | 東京都市大学 | 1,182 | 10,311 | 118% | 293% | 8.7 | 30,237 | 117% |
34 | 武蔵野大学 | 1,447 | 10,132 | 130% | 388% | 7.0 | 39,293 | 160% |
35 | 大東文化大学 | 1,626 | 9,783 | 98% | 259% | 6.0 | 25,307 | 94% |
36 | 南山大学 | 1,556 | 9,392 | 95% | 264% | 6.0 | 24,802 | 98% |
37 | 国士舘大学 | 1,279 | 8,804 | – | 242% | 6.9 | 21,335 | 87% |
38 | 工学院大学 | 1,107 | 8,346 | 113% | 269% | 7.5 | 22,471 | 118% |
39 | 甲南大学 | 1,347 | 8,263 | 107% | 277% | 6.1 | 22,891 | 116% |
40 | 東京農業大学 | 2,399 | 8,014 | 97% | 372% | 3.3 | 29,790 | 94% |
41 | 愛知大学 | 1,380 | 7,225 | 97% | 322% | 5.2 | 23,298 | 105% |
42 | 桜美林大学 | 992 | 6,767 | 145% | 287% | 6.8 | 19,444 | 170% |
43 | 立正大学 | 1,624 | 6,474 | 116% | 297% | 4.0 | 19,230 | 134% |
44 | 摂南大学 | 1,013 | 6,400 | 106% | 602% | 6.3 | 38,512 | 119% |
45 | 愛知学院大学 | 1,621 | 6,293 | 96% | 359% | 3.9 | 22,562 | 96% |
46 | 神戸学院大学 | 1,286 | 5,539 | 115% | 470% | 4.3 | 26,027 | 139% |
47 | 大阪工業大学 | 951 | 5,513 | 109% | 365% | 5.8 | 20,101 | 120% |
結果としては、昨年1位の明治大学を押さえ、見事法政大学が1位の座を勝ち取りました。
ただし、上位層の大学はかなり近い数字で争っているので、今後も順位の変動がありそうです。
また、併願率が200%で推移している大学と、500%を超える大学が見受けられます。
大学の戦略として、併願を増やし、「のべ志願者数」を増やしていく戦略をとる大学と、「実志願者数」を重視して、第一希望で受験をしてくれる受験生をとる大学等、大学によって戦略が様々であることがわかります。
今後、少子化がどんどん進んでいくため、志願者数という議論はあまり意味を持たない時代がくるかもしれません。
しかし、現在の数字というのは、客観的にどれだけ志願されているか、つまりは人気があるのか。
という点を図る一つの手段であると思います。
今回は速報版として紹介をしますが、今後、分析も行っていきたいと思います。
まとめ
この実志願者のカラクリの理屈は簡単です。
「志願者数No.1」「10万人が受ける大学」という響きがカッコ良いからです。
言い方を変えると、
広報戦略として非常に受けが良い、インパクトがあるから
と言えます。
併願率が非常に高い大学は、
・追加の受験料なしで別学部・学科の試験を受けることができる
といった優遇があります。
今回志願者数10万人を超えた2大学は、過去の併願率は500%オーバーだったので、同じような理由になるでしょう。
逆を言うと、実際に入学するのは1人なので、併願者が多いほど入りやすいとも言えるかもしれません。
こういった情報は意外と知らない人が多いので知っておくことで志願校の参考になるかもしれません。